kidoOooOoooOOom

ゲーム開発やってます

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「レガシーコードからの脱却」を読了したが、読了の読了の読了はまだ

「レガシーコードからの脱却」を読んだ。非常に良い本だと思ったので、印象に残った箇所をメモっておく。 プラクティス1: やり方より先に目的、理由、誰のためかを伝える ここでは「顧客から要求を聞く」という前提になっているが、ゲーム開発では「企画者か…

抽象化がうまくなるように、いろいろな言葉とバイアスを学ぶ

9年振りに読んだ「プログラマが知るべき97のこと」から学んだことシリーズその3 その1と2はこっち kidooom.hatenadiary.jp kidooom.hatenadiary.jp 48 いろいろな言葉を学ぶ いろいろな言葉を学ぶ | プログラマが知るべき97のこと 私の知る限り、優秀な…

カジュアル瞑想の習慣をつけていく

手軽にもっと瞑想をやっていこうと思い、「なまけ者の3分間瞑想法」を読んだ。 瞑想のことを胡散臭いと思っていた時期もあるけれど、最近は科学的検証でポジティブな実験結果が出ているので、プラセボ効果を超えた効果を期待してもいいのかもしれない。 giga…

Coursera Machine Learningコースの2週目までの復習

Coursera Machine Learningコースの2週目プラグラミング課題を何とか終えて3週目に突入できたが、結構苦戦したので復習のメモをしておく。 kidooom.hatenadiary.jp Octaveの基本操作振り返り 行列操作周り 3x2行列を定義する場合は、以下のようにスペースo…

「現場で役立つシステム設計の原則」と「レガシーコードからの脱却」を読んでUnity開発のテスト自動化への危機感UP

「現場で役立つシステム設計の原則」を読み終わって、今は「レガシーコードからの脱却」を読んでいる途中。 先日のEOF2019であったt_wadaさんの「質とスピード」、ryuzeeさんの「レガシーコードからの脱却」の資料も合わせて読むと理解が深まってくる。 spea…

ウェーバーフェヒナーの法則とRPGの経験値および人間の経験値

ゲーマーズブレインを読んで、ウェーバーフェヒナーの法則は気に留めておいたほうがいいなと思ったのでメモ。 ウェーバーフェヒナーの法則とは ヴェーバー‐フェヒナーの法則 - Wikipedia www.cradle.co.jp ドイツの心理学者が1834年に『ウェーバーの法則』な…

MacでOctaveのplotコマンドが動かない件の環境整備

Coursera Machine Learning コースの2週目から Octaveによるプログラミング課題がある。 kidooom.hatenadiary.jp MacにOctaveを素でインストールしても、グラフ描画のためのplot コマンドが使えなかったので、そこの環境整備メモ。 出力されるエラー Octave…

社内Podcastをやってみて良い感触を得た

先日のEOF2019のレポート記事で社内Podcastに興味が湧いたと書いたところ、 kidooom.hatenadiary.jp まさにそのEOF2019でPodcastのセッションをしてくれた ゆのんさんから言及Tweetをもらえた。 "このセッションを聴いて、今度うちのチーム内だけでもゆる〜…

ハースストーン新モードのバトルグラウンド(BETA)にハマってしまったので自分的攻略メモ

先週リリースされたハースストーンの新モード「バトルグラウンド」が面白くてハマってしまっている。 www.4gamer.net なかなか勝てずにレートも上がらないので、攻略も兼ねて自分的にメモっていく。 (※以下は2019/11/17時点のデータをベース) まずはリソー…

「ワンナイトKPT 狂気Ver」というのを考えて試してみたら、意外と発見があった

定期的にチームでランチを食べながらボードゲームをしていて、この前やった「ワンナイト人狼 狂気ver」がとてもカオスで面白かった。 ワンナイト人狼 狂気ver とは? まず、「ワンナイト人狼」というアナログゲームがあって、それは人狼ゲームをサクッと10…

ブクログ再登録して読んだ本を管理していく

今年初めから勉強へのモチベーションが再燃してたくさん読書もするようになった。 読んだ感想や学んだことをブログ記事にしてアウトプットしてはいるけど、まだまだ一部の本しかアウトプットに繋げられていない。 読んだという蓄積記録だけでもどこかに残し…

Cousera の Machine Learningコースを受講し始めた

Qiitaでたまたま見たこちらの記事がめっちゃ面白くて、 qiita.com この方が書いた別の記事も面白くて色々読んだ。 qiita.com qiita.com qiita.com 機械学習を学ぶのに最も適した教材と言われる、Machine Learning | Coursera を受講し終わりました! 機械学…

組織パターンの前提は、「信頼で結ばれた共同体」

「組織パターン」を読んだのでメモ。 本書では4種類のパターン言語が説明されており、 プロジェクトマネジメントのためのパターン言語 組織の漸進的成長のためのパターン言語 組織のスタイルのためのパターン言語 人とコードのためのパターン言語 (手書き…

WitcherのGwent制作チームもUnityのアップデートに苦しんでいるという話

Witcher3から派生して作られたカードゲーム「Gwent」のiOS版がリリースされたので早速インストールしてプレイした。 (PS4版はある程度プレイ済み) app.famitsu.com なかなか渋い。ハースストーンと比べて、テンポが遅いのが気になる。 Witcherファン的には…

他人のプラセボ効果を邪魔しないようにします

予想通りに不合理 に書かれていた「わたしのプラセボを奪わないでくれ!」のコラムが忘れられない。 というのも今までの自分を振り返ってみて、他人に対して野暮なことを言ったり、大人げない指摘をしていたなぁということを思い出した。 例えば、「XXが体に…

EOF2019参加してきましたレポ

10/31に開催されたEOF2019 (Engineering Organization Festival 2019) | Peatixに、会社休んで(実質趣味で)参加してきたのでレポート。 EM.FMからEOF2019へ twitter.com エンジニアリング組織論への招待はチーム読書会で2周したほど学びが多い本で、その…