kidoOooOoooOOom

ゲーム開発やってます

2019年上半期の個人的振り返りと下半期の目標

2019年もあっという間に半分が終わったということで、年初に立てた目標を振り返ってみる。

2019年上半期の目標

毎週ブログを1記事書く

このブログが2019年から急に週1ペース更新になったのも、この目標を立てていたから。

去年Podcastで聴いた、この回の影響が大きい。

lean-agile.fm

kakakakakku さんのブログメンタリング関係の記事などは非常に参考になったので感謝しています(直接話したこと無いけど、勝手にブログメンタリングを受けたような気分)

kakakakakku.hatenablog.com

1人でゲーム作れるエンジニアになれている

自分自身のパフォーマンス効率を上げるための勉強や行動をし始めたらそっちにハマっちゃって、ゲーム開発そのものはPrivateで全然やれなかった。

これは次の2019年下半期の目標でカバーしたいと思っている。

(でも引き続き、自分自身のパフォーマンス効率アップはつきつめていきたい)

コンフォートゾーンを越えて普段やらないゲームにも手を出し、最新の売れてるスマホアプリのスキーム理解できてる状態

これは半分達成、半分未達ってところ。

仕事の参考になりそうなゲームはいくつか深いところまでプレイして、1日1つ学んだことをメモするなどしていた。

スマホゲームだけでなく、Steam, PS4, Vita, Switchでもいくつかゲームをやってはいるけど、費やす時間の割に成果に繋がる投資対効果はそんなに高くないので、今は読書や運動などに時間を使うことを優先している。

(ゲームをやること自体は超好きなので、ここはジレンマを感じているところ)

ゲームをやること自体は目標にしなくても本能に従ったときは勝手にプレイすると思うので、次回の目標からは外すことにする。


(2019年上半期に立てた目標はもっといっぱいあったけど、省略)

2019年下半期の目標

ゲーム開発

どんなクソゲーでもいいのでとにかく、自分ひとりでゲーム開発を最初から最後までやり通すループを何度か経験しておきたい。

ついつい風呂敷を広げて完成まで辿り着けない傾向にあるので、まずは「完成を経験する」を目標にすすめていく。

英語

やっぱりゲーム開発などをしていて思うのが、英語による情報収集の重要性。

最新の3D Graphics や AIのテーマなどは GDCなど英語圏での情報交換が盛んだし、プログラミング自体も英単語による命名能力が結構大事だったりする。

あと、言語習得が脳に良いというデータもある。

gigazine.net

更にいうと、Steamで日本語化されていないインディーズゲームにも面白いのがわんさかある。

例えば、FTL とか Into the Breach とか

というわけで、英語習得をする必要性は十分にあるので後はちゃんと学習するだけ。

モチベーション高く続けられるように、Unityブログで書いてる英語を理解していったりとか、Steamで買ったWitcher3を英語モードでプレイするなどして、ただの英語学習にならない自分なりの楽しい学習方法を見つけるところから始めようと思ってる。

参考になったTED動画

www.ted.com

子育てメンタリング

成長マインドセットは自分も習得したいし、子供にも是非とも身につけてもらいたい考え方。

子供たちに成長マインドセットを根付かせるためにも、何かしらのメンタリングを日々行って行動をモニタリングしていきたい。

まとめ

2019年の年初に立てた目標はもっといっぱいあったんだけど、目標を立てすぎても時間が分散してしまうので、次の半期は上の3つを主軸に頑張る。

本業の方も色々立て込んではきてるけど、上の3つに関する成長は本業にも良い影響を与えると思うので、長期的に見てしっかり取り組んでいきたい。