kidoOooOoooOOom

ゲーム開発やってます

怒りに対処するために、まずは怒りの感情の解像度を高くする

自分は基本的に「怒り」に対して良くない印象を持って生きてきたので、誰かに怒りをぶつけたりdisったりすることはできるだけ控えてきたし、怒りやdisりをしてくる相手に対しては良い印象を持てなかった。

その傾向は、「怒らないこと」や子育て本などを読んだりすることで、更に強化されてきていると思う。

kidooom.hatenadiary.jp

しかし、自分の中にどうしても矛盾する感情が生じてしまって混乱することがあったので、ちょっと整理してみようと思った。

それは、「怒り」をぶつける人に対して、自分が「怒り」を感じてしまうとき

「怒り」を無くしたいと思っているのに、相手が「怒り」を持っているからこっちも「怒り」で対処するというのは、怒らないことにも書いてる通り、怒りの炎に自分も燃料として入っていって大炎上させてしまっていることと繋がる。

核ミサイルを無くしたいのに相手国が核武装するからこっちも核武装するってのとなんか似ている構造。

この矛盾を解消するためには、まず「怒り」の感情についてもっと知る必要があると思った。

「怒り」の言葉の範囲が広すぎる

以下の記事にも書いてある通り、「怒り」という単語には色んな意味が含まれており「抽象度が高すぎる」or「解像度が低すぎる」単語として考えたほうが良さげ。

scrapbox.io

scrapbox.io

yuchrszk.blogspot.com

つまり、「理不尽な怒り」をぶつけてくる相手に対して感じる「理不尽さに対する怒り」は、同じ「怒り」という単語を使っているけれど、同じ意味をさしているではないということ。

ここで、「怒りは全てNGです」という自動思考を持っていると、「理不尽さに対する怒り」もNGになってしまって自爆してしまうので、考えを一度改めてみる。

感情の解像度を高くしていく

まずは、感情を表す表現・言葉辞典などを読んでいき、自分の感情の解像度を高くしていく。

hyogen.info

感情の一覧 - Wikipedia

ponta-maru.com

上のサイトを見ると、怒りを表す言葉だけでも 79種類ある。

義憤(ぎふん)

人のルールから外れたこと、不公正な事柄に対する怒り

この義憤とかは、世の中を良くする動きに繋がるどちらかというと大事な怒りにも思える。

次の調べ物

また、怒りに対しては色々な対処法や、捉え方を変えて有効活用する方法なども研究されているようなので、次はそのあたりも理解して記事に書いてみる。

yuchrszk.blogspot.com

yuchrszk.blogspot.com

こうやって一歩ずつ無敵の人に近づいていきたいなー。