kidoOooOoooOOom

ゲーム開発やってます

4歳の子供と一緒にUnityのProBuilderでピタゴラスイッチみたいなものを作成

YoutubeのUnityチャンネルを適当に見ていて、自分もProBuilderでなんか試すかーと思ったので試してみた。 www.youtube.com ProBuilderを使うには、まずPackage Managerからインストールしてくる Mayaのようにある程度自由にMeshを編集できるが、Presetの形状…

エンジニアチーム内で360度評価をやってみたら、お互いの改善フィードバックを出せて良かった

今のチームではJoinタイミング的に自分が最初のエンジニアだったので、成り行きでエンジニアチームのリーダーをやっている。 半期の評価では、自分以外のエンジニア5人に対するポジティブなフィードバックと、今後より活躍できるするための改善フィードバッ…

Netflixの「天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する」エピソード2を観た

エピソード2も面白かった(全3エピソード) kidooom.hatenadiary.jp ビル・ゲイツが読んでる本 ビル・ゲイツは Think week というのを実践している。 www.lifehacker.jp 毎年ビル・ゲイツは1週間の「考える週」を実行しています。この間、社員や友人、さらに…

Unite Tokyo 2019 DAY2 参加レポート

Unite Tokyo 2019 二日目も参加したので、DAY1に引き続きレポート。 kidooom.hatenadiary.jp 参加したセッションは下記の通り。 10:00 - Stadia 開発環境について 11:00 - SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~ | Unity Learn…

UniteTokyo2019 DAY1 参加レポート

Unite Tokyo 2019 参加してきたので、まずはDAY1で自分が参加してきた講演のレポートを書いとく。 <七つの大罪>をゲームで!高品質グラフィックを具現化するための技法と開発最適化のご紹介 youtu.be 「えっ!?スマホでこんなハイクオリティなゲーム作っち…

Witcher小説1 エルフの血脈を読んだ

Witcherシリーズが好きといいながらも、プレイしたWitcherゲームは下記3つだけで、 ウィッチャー3 ワイルドハント 公式サイト | スパイク・チュンソフト Steam:Thronebreaker: The Witcher Tales グウェント ウィッチャーカードゲーム kidooom.hatenadiary…

Netflixの「天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する」エピソード1を観た

Netflixで配信中のエピソード1を観た(全3エピソード) jp.techcrunch.com 今まで「マイクロソフト創業者のものすごい億万長者」程度のイメージしか自分は持ってなかったので、このシリーズで人となりや考え方を知れて良かった。 素直に、凄くて尊敬できる…

進化心理学が面白いと思ったので勉強開始してみる

先日、自分の観測TL上で話題になっていたこの記事を読んで、頭がクラクラするほど進化心理学面白いなぁと思った。 note.mu 偶然にも、最近の自分の興味分野が進化論にまつわるものが多くなってきており、この記事を読む前にも進化の本を熱心に読んでいたとこ…

CEDEC2019の心理的安全性の講演資料がとても良かった

今年はUnite2019に参加することを優先したためCEDEC2019には参加できなかったけれど、公開された資料を見て学んでいく。 自分もチーム開発で大事にしている「心理的安全性」をテーマにした講演が3つあったのが印象的だった。 そのうちの2つが、特に感じるこ…

TGS2019参加してきたレポート

先日、初めてTokyo Game Show 2019 に参加して大いに興奮したので、忘れないようにレポート書いておく。 パワーを持つ"人"を実際に自分の目で視たこと 映像やネット上で何度も見かけている有名人を実際に自分の目で視れることは、こんなにもパワーを感じるだ…

なんでも知っている超人の神話とハードワークの神話を捨てる

9年振りに読んだ「プログラマが知るべき97のこと」から学んだことシリーズその2 シリーズ1はこっち kidooom.hatenadiary.jp 35. 超人の神話 超人の神話 | プログラマが知るべき97のこと 何も情報を与えられなくても、あらゆる質問に答え、あらゆる問題…

ニーバーの祈りで査定評価を乗り越えるメンタルハック

査定の時期になると評価制度周りで悩むことが今まで多かったが、「エンジニアリング組織論への招待」と「問題解決大全」を読んでからは「ニーバーの祈り」を意識するようになって心理的負担が大分減った。 ニーバーの祈りとは アメリカの神学者、倫理学者ラ…

9年振りにプログラマが知るべき97のことを読んで学びになった

最近仕事でリファクタリングをやっているが悩ましい部分が多く、ヒントを求めて家の本棚に眠っていた「プログラマが知るべき97のこと」をパラパラ読んでみたら思いのほか学びになった。 本を買わなくても97のことシリーズは全てWebでも公開されている様子(…

Witcherシリーズで英語多読とゲーム開発を学び続ける

この半期の目標が「英語学習」ということもあって、最近は英語多読に力を入れている。 kidooom.hatenadiary.jp kidooom.hatenadiary.jp 記事に書いたとおり、ゲームやアニメの英語版をターゲットとして楽しんでいるが、自分の今のレベル感だと下記の傾向が分…

「インターネットの次にくるもの」がとても面白かった(part 1)

「インターネットの次にくるもの」は、インターネットの恩恵を受けまくっている自分は非常に興味深く読めた本。 12のトピックが書かれているので、それぞれを簡単にメモる。 BECOMING BECOMINGは「なっていく」という意味で、常に変化が行われていく時代に…

「座らない!」を読んで人間のパフォーマンスチューニング

職場ではスタンディングデスク、家ではステッパーを使っている自分にとって、「座らない!」はタイトルが印象的な本だったので読んでみた。 結果、思ってたより「座らないこと」に関する話は少なかったw。 「食事・運動・睡眠」の3大要素をベースにした、…

あすけんを卒業した

前に「あすけん」で毎日の食事を記録してるという記事を書いたけど、卒業した。 kidooom.hatenadiary.jp 理由は単純で、もう「あすけん」に頼らなくても食生活は大丈夫!という自信がついたから。 約半年前に有料会員で登録して毎日記録しつづけてきたので、…

英語多読をしていたら結局またDiablo3に戻ってきていた

最近、英語多読を意識するようになってから英語コンテンツへの抵抗感が減り、触れる機会が自然と増えてきた。 kidooom.hatenadiary.jp kidooom.hatenadiary.jp ただ、何回か「英語字幕無し・英語音声のみ」でコンテンツを観てみたが、あまりに分からないので…

怒りに対処するために、まずは怒りの感情の解像度を高くする

自分は基本的に「怒り」に対して良くない印象を持って生きてきたので、誰かに怒りをぶつけたりdisったりすることはできるだけ控えてきたし、怒りやdisりをしてくる相手に対しては良い印象を持てなかった。 その傾向は、「怒らないこと」や子育て本などを読ん…

手書きでノートにメモを書いて脳を刺激する

「アウトプット大全」は去年1度読んだはずだけど、改めてもう1度読んでみたら学びが多かった。 いかに去年の自分が、読書の成果を最大化できてなかったんだと気付かされた・・・。 まず本を読んで、「ノートに手書きでメモをすること」を全然実践できてな…

創造性と自分自身との間に安全な距離を保って精神を守る

社内向けの2時間プレゼンがまだ今週と来週で1本ずつあり、この1ヶ月はプレゼンのスライド作りに多くの労力を費やした。 2時間はかなり長いので、こまめに休憩・質問タイムは入れつつも、スライド自体もなるべく興味が湧くような内容にしたい。 文字は少…

ネガティブフィードバックを受け止められるマインドセットを鍛えたい

先日、社内のイベントで2時間の講座をやったという記事を書いた。 kidooom.hatenadiary.jp 終わった後は結構燃え尽きていて、自分が話している講義動画とかアンケート結果を観るのを避けていたんだけど、夏休みを経てリフレッシュできたので覚悟決めて講演…

夏休みの1週間で行ったところと読んだ本

夏休みで1週間休暇を取らせてもらい、自分と妻の実家に帰省してきた。 この一週間の間に行った印象的なスポットと、読んだ本を簡単に記録しておく。 印象的なスポット 愛媛県美術館 実家が愛媛なので、美術館でやっていた期間限定の企画展に行ってきた。 展…

英語多読のために見始めたコンテンツ

先日書いた英語多読として、最近は以下のようなコンテンツを触りだした。 kidooom.hatenadiary.jp ハースストーンの言語を英語に設定。ハースストーンは今でもソロアドベンチャーモードで何百時間でも楽しめる。 https://youtu.be/Ox6O9J2pih8 witcher3の英…

うんこドリルで小1の息子が勉強にハマっている

小学1年生の息子に「うんこ夏休みドリル」を買って見せてみたら、とても気に入って1日でドリルの半分を消化するペースで勉強にハマってくれた。 うんこドリルとは とにかく教材のあちこちに「うんこ」が登場してきて、ふざけている。 例えば、 5人の先生…

人前で発表する機会があったのでセルフコンパッションを試してみた

先日社内のイベントで、約40人の前で2時間のプレゼン(ビデオ撮影もあり)をする機会があり、かなり緊張をしていたのでセルフコンパッションを意識しながら挑んだ。 セルフコンパッションは、この本に書いてある内容を参考にした。 DIAMONDハーバード・ビ…

「英語多読」、スライムやおおがらすなどの雑魚敵を楽しく狩ってレベル上げしていけ

「英語多読」、Kindle Unlimited にあったのでざっと読んでみた。 多読の3原則 この本では、多読の3原則として以下をあげている。 辞書は捨てる 分からないところは飛ばす 自分に合わないと思ったら投げる まず、楽しめることが一番大事な条件。楽しいと、自…

「ORIGINALS」による、究極の風通しが作る強い組織

評判の高い「ORIGINALS」を読み始めたら、めちゃくちゃ面白くて一気に最後まで読んでしまった。 著者のAdam Grant氏によるTED動画がこの本の概要を話している。 www.ted.com TED動画では語られていない、7章の「ダメになる組織、飛躍する組織」が印象的だっ…

若さのマスターホルモン、ヒト成長ホルモンについて

「革命アンチエイジング」を読んでみたら、知らないことが多くとても面白かった。 特に、内分泌系から産生されるヒト成長ホルモンがとても重要であることを知らなかったのでメモっておく。 ヒト成長ホルモンとは アンチエイジングの本で紹介されているだけあ…

Witcher3のContent-Optimization-Pipelineについて

GDCの資料を見て英語とゲーム開発について勉強するシリーズ. 今回は、GDC 2015 で発表された、CD Projekt Red の technical artist である Martin Thorzen 氏による、「best practices for managing artistic content optimization in open world games like…